【自主練Lesson.32】風船(Fusen)
2021/05/01

この記事を書いている人 - WRITER -
【自主練Lesson.32】風船(Fusen)
☆「息を吐き切る」という感覚を掴むのに適した練習法です(^^)
1.まず、風船を用意します。
(100円ショップやおもちゃ屋に行くと買えます)
2.思いっきり息を吹き、風船を膨らませます。
3.この時、肩や胸が力むと胸式呼吸になってしまうので注意します。
(特に、息継ぎの際に肩が上がるのは避けましょう)
4.どんな風に吹いたら膨らみやすいのか試しながら吹きます。
(結構一生懸命息を吐き切らないと膨らまないはずです)
5.慣れてきたら、風船は離れてブレストレーニングに移ります。
6.その息を使って声を出します。
7.最終的には、その息を使った声で歌を歌えるようにしましょう。
★部長のワンポイント解説
・この練習はあくまで感覚を掴むためのものなので、これによってトレーニングするとは思わない方が良いかもしれません。(大事なのは、吐き切るという感覚を体験すること)
・風船の代わりに、ペットボトルを使って同じことをしても、呼吸の仕組みや感覚がよくわかります。
・風船を見るとみんな童心に返って、そっちが楽しくなってしまうことがあるので、トレーナーの立場の人は注意しましょう。
※自主練用DVDの購入はこちら。
https://choigachi.com/dvd/
この記事を書いている人 - WRITER -