『誰?』『俺の声なのか?』って自分でツッコんじゃいました!

27日(金)は昼・夜ダブルヘッダーの『ちょいガチ®カラオケ部』。
4年目にして初めて、名札やパウチなどが入った部長キットを無くすという失態(しかも、家を出る直前に気づく!)という急展開。。
しかしながら「まぁ、なんとかなるか」以上に、「今日の部活は、きっと何か新しいことが始まるに違いない…」と逆にワクワクしてしまった部長です(笑)
実際、いつもの内容をモニターで「穴埋め形式」のスライドにしたら、「すごい理解が深まりました!」と逆に好評でした^^
でも、前々から何か起きる気はしていたんですよね~。
それは、個性筆ファシリテーター・アーティストの“マサ”こと草刈正年くんの初参加!
彼が主催した『共創自分Live』からは6名の人がカラオケ部に来たり、今回参加した“えりりん”も“ゆみまる”も彼つながり。
※つながりは違うけど、「ちょいガチ®in新潟」に参加してくれた“キャサリン”がまた来てくれたのもうれしかったなぁ。
そして、部活前にいろいろ話してましたが、彼とはホント共通点が多い!
「個性筆」と「ちょいガチ」、“書”と“歌”の違いはあっても、同じようなことを考えて、同じようなことを大事にしているんだな~と思いました。
(彼の方が行動力が高いので、そこは純粋に尊敬です!)
部活も、いつも通りの大盛り上がり。
「疲れよりも気持ちいい感じがしました。今まで人前で歌えなかったけど、カラオケとか行きたいなと思いました。発散した感じがしました。ありがとうございました!」
「同い年のお友達が出来てよかったです。久しぶりにちょいガチに参加してすごい楽しかったです。恥ずかしながら演歌も歌わせていただきまして…ありがとうございました!」
「知らない声が本当に出ました!『誰?』『俺の声なのか?』って自分でツッコんじゃうくらいでした。自分本来の声を知りたいという今日来た目的、ガッツリ果たさせてもらいました。知ってたはずの自分を取り戻した感じでした。ありがとうございました!」
「自分の声が毎回いろんな声があるんだと気付きました。なぜかいつも『ちょいガチ』が終わると、全然知らない所からお仕事をもらったりしています。ありがとうございます!」
部活後の『原始反射と恐怖麻痺反射の統合ワーク』も、あまりにポワワーンとゆるんでしまうので「銀座温泉」というネーミングが定着してきたほど(笑)
こちら、無料でモニター提供できるのは11/23(祝)の『ちょいガチ®︎紅白歌合戦』までのあと4日のみなので、よかったら。
※11/2(木)、11/8(水)、11/14(火)、11/20(月)です。
あと、11月23日(祝)の『ちょいガチ®紅白歌合戦』では、自分が学んできたことを全部公開する予定なので、そちらもお楽しみに♪
部長キットを無くしたということで、これ
から新たにパウチを作り直すのですが、これも一つの「破壊と再生」。
マサ(草刈くん)も超順調に行っていた個性筆協会を手放し、「破壊と再生」を繰り返しながら進化していってる起業家の一人。
面白いものは、きっとその先に生まれると信じて、突き進んでいきたいです!
★詳細&入部申込みはこちらから♪
ボイトレ初心者でも、たった1回で驚くほど声が変わる!
ちょいガチ®カラオケ部について(開催スケジュール)
今年もやります!MVPには部長が1曲プレゼント!
11月23日(祝)14:00~19:00 コートダジュール銀座店
「ちょいガチ®カラオケ部」のアプリ(無料)が出来ました!
■Android版 https://goo.gl/WspJeP
■iPhone版 https://goo.gl/OYgLkr